ブログ一覧


窓ガラスフィルム貼るために必要な道具とは?自分で貼るよりプロに任せた方がいい?

窓ガラスフィルムを貼る時に必要な道具とは?TOP画像

 

今回は、窓ガラスフィルムを貼るために必要な道具をご紹介します。自分で貼付する場合とプロに任せる場合のメリット・デメリットも合わせてご紹介していきますので是非最後までご覧くださいね。

 

窓ガラスフィルム貼付時に必要な道具

 

1.窓ガラスフィルム

貼りたいフィルム本体。遮熱フィルム、プライバシーフィルム、防犯フィルムなど、用途に応じて選びます。

 

窓ガラスフィルム

 

2.噴霧器

水と少量の中性洗剤を混ぜた施工液を作り、糊ずれが起こらないようにフィルム貼付時に使用します。施工面積が小さい場合はスプレーボトルでも代用可能です。

 

噴霧器

 

 

3.スキージー

フィルムを窓に貼り付ける際に、空気や水分を押し出してフィルムを滑らかに貼るために使います。

 

スキージー

 

 

4.カッター

フィルムを適切なサイズにカットするために必要です。新しい刃を使うと綺麗にカットできます。

 

カッター

 

 

5.定規またはメジャー

フィルムを窓のサイズに合わせて正確にカットするために使用します。

 

メジャー

 

 

6.タオル

施工液を使うためガラスの下部に敷いて床などに施工液が浸透しないように使用します。繊維が飛びにくいマイクロファイバーがおすすめです。(フィルムとガラス間に繊維が入りにくくするため)

 

タオル

 

 

7.養生

施工面積が大きい場合は養生をすることをおすすめします。多量の施工液を使用するため、タオルだけでは吸いきれないことがあります。貼付後の掃除が大変になってしまうので養生をしておくと養生を捨てるだけでいいのでおすすめです。

 

養生

8.脚立

窓ガラスに高さがある場合、脚立を使用して貼付します。パッキンなどにフィルムがあたってしまうと剝がれの原因になるので隅々までしっかり確認しながら貼付ましょう。

 

脚立

 

 

9.キッチンペーパー

タオルやティッシュペーパーよりも繊維が飛びにくいキッチンペーパーは窓ガラスの掃除に使用します。繊維が窓ガラスについてしまうとフィルム貼付後の見た目があまりきれいではないためです。

 

キッチンペーパー

 

10.スクレーパー

窓ガラスにこびりついた汚れをそぎ落とすために使います。

 

スクレーパー

 

11.プラスチックヘラ

フィルムを仮貼付した後、カッターを併用してフィルムのカットに使用します。

 

プラスチックヘラ

12.ワイパー

窓ガラスの清掃時に使用します。施工液を用いて窓ガラスに付いた塵などを一緒に落とすことでフィルムをきれいに貼付することができます。

 

ワイパー

 

これらの道具を使用することで、窓ガラスフィルムを効率的に、そしてきれいに貼ることができます。意外と使用する道具が多いですよね。では、自分で窓ガラスフィルムを貼付する場合とプロに任せた場合のメリット・デメリットをご紹介していきます。

 

 

プロに任せたほうがいい?メリット・デメリット

 

自分で貼付するメリット

 

コスト削減

専門業者に依頼する場合の施工費用を節約できます。フィルム自体の購入費用のみで済むため、経済的です。

 

時間が自由

自分のペースで作業を進めることができ、好きな時間に作業を行えます。

 

満足感

DIYプロジェクトとして、フィルムを自分で貼ることで達成感を得られます。特に仕上がりが良かった場合は、大きな満足感を得られます。

 

即時対応

専門業者のスケジュールに左右されず、必要な時にすぐにフィルムを貼ることができます。急ぎの案件にも対応しやすいです。

 

自分で貼付するデメリット

 

技術的な難しさ

フィルムを貼る作業は見た目以上に難しい場合があります。気泡やシワができやすく、プロのような仕上がりを実現するのは難しいことがあります。

 

時間と労力

初めての作業の場合、手間や時間がかかることがあります。特に大きな窓や複雑な形状の窓にフィルムを貼る場合は、相当の労力が必要です。

 

失敗のリスク

フィルムの貼り付けに失敗すると、材料を無駄にしてしまうことがあります。再度フィルムを購入する必要がある場合、結果的にコストがかさむこともあります。

 

保証の欠如

・業者に依頼した場合、施工に対する保証が付くことが多いですが、DIYの場合は自身での責任となり、失敗や問題が発生しても対応が難しくなります。

 

掃除や後処理

・一見きれいに見える窓ガラスでも塵や油分、パッキンに隠れている汚れなどこれらをしっかり掃除して取り除かないと仕上がりに歴然とした差が出ます。また、施工時にでるゴミも意外と多いため後片付けが大変です。

 

 

プロに任せるメリット

 

高品質な仕上がり

・プロの技術により、気泡やシワがないきれいな仕上がりが期待できます。経験豊富な業者は、フィルムの貼り付けをスムーズかつ正確に行うことができます。

 

時間の節約

・自分で施工する場合に比べて、プロに任せると迅速に作業が完了します。特に広い面積や複数の窓の場合、時間の節約が大きなメリットです。

 

保証と安心

・多くの業者は施工に対して保証を提供しています。施工後に問題が発生した場合でも、保証により無償で対応してもらえることが多いです。

 

専門的なアドバイス

・プロはフィルムの種類や特性、最適なフィルムの選び方について専門的なアドバイスを提供してくれます。これにより、最適なフィルムを選ぶことができます。

 

安全性

・高所での作業や大きな窓への施工は危険を伴います。プロに任せることで、作業中の事故やケガのリスクを減らすことができます。

 

プロに任せるデメリット

 

コストがかかる

・プロの施工には費用がかかります。特に広い面積や複雑な作業が必要な場合は、費用が高くなることがあります。

 

スケジュール調整の必要

・プロに依頼する場合、自分の希望する日時に施工できない可能性もあります。業者のスケジュールに合わせる必要があるため、調整が必要です。

 

業者選びの手間

・信頼できる業者を見つけるために、複数の業者を比較検討しなければなりません。レビューや評判を調べる手間がかかります。

 

都合に合った選び方をしよう!

窓ガラスフィルムの貼付を依頼するかどうかは、これらのメリットとデメリットを考慮して、自分のニーズや予算に合わせて判断することが重要です。装飾系のフィルムならお試しに市販のフィルムを貼ってみるのも良いですし、長い目を見てプロにお任せするのも良いですね。プロが扱っているフィルムはかなり色々な種類があるのでカタログで見てみるだけでもイメージが膨らむと思います。お気軽にご相談ください。

 

 

ヨリ窓は現地調査・熱割れ計算・お見積り無料です!

 

ホームセンターやネット通販でも窓ガラスフィルムを購入することはできますが、貼付の可否で「網入りガラス×」「Low-Eガラス×」などと記載されているかと思われます。市販品では熱割れ計算ができないため「念のため×」という意味で表記されておりますが、実際は網入りガラスやLow-Eガラスでも施工可能な場合がございます。そのため、まずはプロに熱割れ計算の相談をすることをおすすめしています。

 

弊社は現地調査をしてお見積りをお出しした結果、「やっぱりやめようかな」というご選択も全く問題ございません。ご納得いくまでご検討していただけたらと思います。フィルムを貼ろうか迷っている方はお気軽にヨリ窓へお問い合わせください。お客様のご予算やご要望に応じて最適なフィルムをご提案させていただきます。

 

 

窓ガラスフィルム施工 ヨリ窓

☎:090-3560-7265

✉:info@yorisou.link

営業時間:9:00~21:00(不定休)※メール・LINE・DMでのお問い合わせは24時間受け付けております。

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2024 ヨリ窓. All rights Reserved.