紫外線が引き起こす影響とは?室内にいても日焼けする?
最近、日差しが強くなってきましたね。紫外線が気になる季節に突入したということで今回は紫外線についての記事になります。紫外線による影響と対策を紹介していきますので是非最後までご覧くださいね。
紫外線による影響
紫外線(UV)は、太陽光の一部であり、その波長に基づいてUV-A、UV-B、UV-Cの三つのタイプに分類されます。これらの紫外線はそれぞれ異なる特性を持ち、人体や環境にさまざまな影響を及ぼします。以下に、紫外線の影響について詳しく説明します。
1.紫外線の種類
■UV-A(320-400 nm)
・地表に到達する紫外線の約95%を占める。
・肌の深い層にまで到達し、長期間の曝露は皮膚の老化(光老化)やしわの原因となる。
・メラニンの生成を促進し、日焼けを引き起こす。
■UV-B(280-320 nm)
・地表に到達する紫外線の約5%。
・表皮に作用し、短期間の曝露でも日焼けを引き起こす。
・皮膚がんや白内障の原因となる可能性がある。
・ビタミンDの生成を促進するという有益な側面もある。
■UV-C(100-280 nm)
・オゾン層によってほとんどが吸収され、地表にはほとんど到達しない。
・人工的なUV-C(殺菌灯など)は細菌やウイルスを殺すために使用されるが、直接曝露は危険。
2.健康への影響
■皮膚への影響
・日焼け(サンバーン)、光線過敏症。
・皮膚の老化(光老化)、皮膚がん(特にメラノーマ、基底細胞がん、扁平上皮がん)。
■眼への影響
・白内障のリスク増加。
・翼状片(白眼の部分が黒目にかぶさってくる病気)や角膜炎。
■免疫系への影響
・過剰な紫外線曝露は免疫抑制を引き起こし、感染症への感受性を高める可能性がある。
3. 環境への影響
■生態系への影響
・プランクトンの減少は水中生態系全体に影響を与える。
・陸上植物の光合成能力の低下。
■材料への影響
・プラスチック、塗料、繊維などの材料が紫外線により劣化する。
5. ポジティブな側面
・適度な紫外線曝露はビタミンDの生成を促進し、骨の健康維持に重要。
紫外線は適度であれば健康に良い影響を与えることもありますが、長時間の紫外線にあたり続けることは重大な健康リスクを伴うため、適切な対策が必要です。
室内での紫外線対策
室内にいても日焼けはします。これは、紫外線が窓ガラスを通過するからです。ただし、どの程度の紫外線が通過するかはガラスの種類や厚さによって変わってきます。また、窓ガラスのある部屋にどの程度滞在しているかによっても変わってきます。リモートワークや未就学児のお子様がいるご家庭、オフィスなどで過ごす時間が長い方は紫外線が気になる方も多いのではないでしょうか。では、室内でできる紫外線対策をご紹介していきます。
■1.カーテンやブラインド
・ 紫外線の強い時間帯(午前10時~午後4時)はカーテンやブラインドを閉めることで、紫外線の侵入を防ぐことができます。
■2.日焼け止めの使用
・ 長時間、窓際にいる場合や日光が直接差し込む場合は、日焼け止めを使用することも有効です。
■3.長袖等の衣服を着る
UVカット機能が付いている衣服を着ることで日焼け対策に有効です。
■4.UVカットフィルムの使用
・ 窓にUVカットフィルムを貼ることで、紫外線の侵入を防ぐことができます。
UVカットフィルムってなに?
UVカットフィルムは、既存の窓にフィルムを貼り付けることで有害なUV-AとUV-Bの両方を効果的に遮断します。暑い夏でも長袖を着る必要も、ペタペタした使用感が苦手な方も多い日焼け止めを塗る必要も、カーテンでお部屋が暗くなる心配もなくなります。
フィルムには基本的にUVカット機能と、飛散防止機能が備わっているため、+αで遮熱機能を付けたり防犯機能をつけたりなど種類は様々です。デザインが施されたフィルムも多くあるためお部屋やオフィスのイメージを変えることもできます。
ただ、ホームセンターなどで販売されているフィルムは耐用年数も不確かなものが多く、UVカットと表記があってもほとんどカットできていない商品もあります。プロが扱っているフィルムは耐用年数は10~15年程(環境により異なります)です。UVカット率も99%以上カットするものがほとんどです。
まとめ
UVカットフィルムは、長時間日光が差し込む窓が多い場所や紫外線の影響が強い地域では、UVカットフィルムの導入を検討する価値が十分にあります。弊社では紫外線測定器を使い、目に見えるUVカット効果をサンプルにて体験いただいております。気になる方はお気軽にご連絡ください。
ヨリ窓は現地調査・熱割れ計算・お見積り無料です!
ホームセンターやネット通販でも窓ガラスフィルムを購入することはできますが、貼付の可否で「網入りガラス×」「Low-Eガラス×」などと記載されているかと思われます。市販品では熱割れ計算ができないため「念のため×」という意味で表記されておりますが、実際は網入りガラスやLow-Eガラスでも施工可能な場合がございます。そのため、まずはプロに熱割れ計算の相談をすることをおすすめしています。
弊社は現地調査をしてお見積りをお出しした結果、「やっぱりやめようかな」というご選択も全く問題ございません。ご納得いくまでご検討していただけたらと思います。フィルムを貼ろうか迷っている方はお気軽にヨリ窓へお問い合わせください。お客様のご予算やご要望に応じて最適なフィルムをご提案させていただきます。
窓ガラスフィルム施工 ヨリ窓
☎:090-3560-7265
✉:info@yorisou.link
営業時間:9:00~21:00(不定休)※メール・LINE・DMでのお問い合わせは24時間受け付けております。
次の記事へ
その窓、紫外線大丈夫?無料で測定します! »