災害に備えて「窓ガラスフィルム」で事前の対策を! 2024.06.01 防災にまつわる記事ブログお知らせ 事前の災害対策 窓ガラスフィルムは台風時や地震、予期せぬ事故が発生した時にガラスの飛び散りを防ぎ窓ガラスの安全性を高めることが1番の目的です。 台風の被害の多くが窓ガラスが割れてしまうことが原因です。窓ガラ… 詳しくはこちら
窓からできる暑さ対策は?フィルムを貼るだけで窓際温度-5℃~10℃! 2024.06.01 暑さ対策にまつわる記事ブログお知らせ 夏の暑さ対策はお済みですか? ・電気代が高い ・室内が暑い ・紫外線が気になる ・台風や地震の対策をしたい ….etc こんなお悩みはございませんか?これらに有効なアイテムがあるのでぜひご紹介… 詳しくはこちら
型板ガラスにフィルムは貼れる?デメリットとその解決策もご紹介! 2024.05.30 防犯にまつわる記事防災にまつわる記事寒さ対策にまつわる記事暑さ対策にまつわる記事プライバシー対策にまつわる記事紫外線対策にまつわる記事窓の装飾にまつわる記事ブログお知らせ 今回は型板ガラスへの窓ガラスフィルム貼付についてお話しします。型板ガラスにフィルムは貼れるのか気になっている方も多いかと思いますのでぜひ施工事例までご覧くださいね。 型板ガラスへの窓ガラスフィルム貼付の… 詳しくはこちら
お客様からの差し入れ😊いつもありがとうございます! 2024.05.30 防災にまつわる記事プライバシー対策にまつわる記事スタッフブログお知らせ こんにちは!ヨリ窓代表の早坂です。 先日は藤沢市の学童保育の新規開設現場にスタッフ2名で窓ガラスフィルムの施工を行ってきました!覗き見防止と災害時などによる飛散防止でご依頼いただき、当日に追加施工もご依頼い… 詳しくはこちら
ミラーフィルムのメリットデメリットとは?施工事例あり 2024.05.30 防犯にまつわる記事防災にまつわる記事暑さ対策にまつわる記事プライバシー対策にまつわる記事紫外線対策にまつわる記事ブログお知らせ ミラーフィルムは、遮熱フィルムとなり日射を反射することで高い遮熱効果を発揮します。外部からの視線を遮りつつ、室内はらは外を見ることができる特徴を持っているため、プライバシーの保護や日差しの調整… 詳しくはこちら
近所のラーメン屋さんへ🍜 2024.05.30 スタッフブログお知らせ こんにちは!ヨリ窓代表の早坂です。 この間、ありがたいことに忙しくさせていただいてる中で久しぶりに丸一日休みができたので妻と近所のラーメン屋さん「つじ道ラーメン」さんに行ってきました! &nb… 詳しくはこちら
窓から室内が見えないようにする方法は?室内の明るさを保ったまま目隠し 2024.05.30 防犯にまつわる記事プライバシー対策にまつわる記事窓の装飾にまつわる記事ブログお知らせ 今回は窓ガラスの目隠しをご紹介します。解決策とした施工事例もご紹介しているので是非最後までご覧くださいね。 おすすめの目隠し方法 ■レースカーテン 今は色々な柄のレースカーテンが… 詳しくはこちら
初めての登山⛰️ 2024.05.30 スタッフブログお知らせ こんにちは!ヨリ窓代表の早坂です。 少し前のことになりますが、夫婦で初めて登山に行ってきました!⛰️ ちゃんとした登山は初めてだったので色々と装備を揃え、初心者にもおすすめという「金時山」に登… 詳しくはこちら
防犯フィルムって?既存の窓に貼るだけ!泥棒が嫌う窓に。 2024.05.30 防犯にまつわる記事ブログお知らせ 今回は防犯フィルムについてお話しします。空き巣に入られやすい場所やその対処法までお話ししますので是非最後までご覧くださいね。 空き巣被害が多い季節 警察庁の統計によると住宅を対象… 詳しくはこちら
複層ガラスはフィルムで熱割れする?(ペアガラス・Low-Eガラス・複層ガラス)施工事例あり 2024.05.30 寒さ対策にまつわる記事暑さ対策にまつわる記事ブログお知らせ 今回は複層ガラスへの窓ガラスフィルムの施工可否についてお話しします。施工事例もありますので是非最後までご覧くださいね。 複層ガラスへの施工 早速ですが結論…窓ガラスフィルムは貼れ… 詳しくはこちら
紫外線による皮膚へのダメージは?窓ガラスフィルムで室内でも安心!施工事例あり 2024.05.30 紫外線対策にまつわる記事ブログお知らせ 今回は紫外線による肌へのダメージと対処法についてお話しします。窓ガラスフィルムでの施工事例もありますのでぜひ最後までご覧くださいね。 窓から入る紫外線の量 外出時に日焼け対策をさ… 詳しくはこちら
夏も冬も室内を快適にできる?断熱フィルムがおすすめ! 2024.05.30 寒さ対策にまつわる記事暑さ対策にまつわる記事ブログお知らせ 今回は、夏も冬も室内を快適にする断熱フィルムの紹介です。施工事例も載せていますので是非最後までご覧くださいね。 〈夏季・冬季〉室内への熱の流入・流出の割合 夏は暑い・冬は寒い部屋… 詳しくはこちら